去年は全く咲かなかった花菖蒲も今年は咲いてくれ・・
![P6100185.jpg]()
綺麗な水でしか育たない糸トンボもやってきたり・・
![P6170186.jpg]()
卵を産んでもらっていいけど、食べるのは
オタマジャクシにしてね(^▽^;)
今年はヤゴ対策で上にネットを貼ってる貝池で・・
![P6170187.jpg]()
今年、最初のタナゴの稚魚を発見しました!!(^^♪
![タナゴの稚魚(2).JPG]()
室内のタナゴの水槽はオスが多すぎて、産卵をする気に
ならないようです。今年は0匹か?と思ってたので嬉かったです!
大きさは1.5cmくらいで貝から浮遊して1週間は経ってると
思われます。他にも稚魚が浮遊してたと思いますが、見当たらない
ということは親に食べられたんでしょうね(汗)
この貝池はオスが少ないようなので、室内の水槽から
数匹引越しさそうかな、、とも思ったり。
何はともあれ死ぬほど嬉しかったですね♪

綺麗な水でしか育たない糸トンボもやってきたり・・

卵を産んでもらっていいけど、食べるのは
オタマジャクシにしてね(^▽^;)
今年はヤゴ対策で上にネットを貼ってる貝池で・・

今年、最初のタナゴの稚魚を発見しました!!(^^♪
室内のタナゴの水槽はオスが多すぎて、産卵をする気に
ならないようです。今年は0匹か?と思ってたので嬉かったです!
大きさは1.5cmくらいで貝から浮遊して1週間は経ってると
思われます。他にも稚魚が浮遊してたと思いますが、見当たらない
ということは親に食べられたんでしょうね(汗)
この貝池はオスが少ないようなので、室内の水槽から
数匹引越しさそうかな、、とも思ったり。
何はともあれ死ぬほど嬉しかったですね♪